News

Categories

Tax

Archives

If you have any requests for content from before 2024, please inform us via 'Contact Us.' We can send you the documents accordingly.

法務レポート(第146回)
役員賞与の会計税務処理方法とAGIO

取締役・コミサリスに対する報酬とは「労使」という観点から、会社側が労働の対価として支給する労働者賃金ではなく会社側が会社のマネージメントに対する対価であり給料・賞与・退職金等諸報酬に対する税法的な取扱いが違ってくるのは、日本でもインドネシア...

法務レポート(第145回)
棚卸資産/在庫と収支

会社にとって「利益」を確保することは重要な課題であります。また保有している資産を守ることも重要でありますが、保有資産の「資産性」をいかに正当に評価するかも重要な課題であります。 ...

法務レポート(第142回)
低金利時代の有利子負債

企業運営において固定的・流動的資金を確保する事は最も重要なことであります。コロナウィリス問題や世界的デフレ傾向も影響し、世界的にも記録的な低利息時代となっていますが、経営においても将来においても利息率がどのような状況となるかを推測しなければ...

法務レポート(第141回)
株主総会&ガバナンス

12末決算の会社にとっては毎年5月~6月になると株主総会の開催時期が気になります。株主総会はインドネシア国内の基本的には所在地/事業地にて開催されることとなれていることから、コロナウィルスによって航空機定期便さえ運航していない現状を考えると...

法務レポート(第140回)
デリバティブDERIVATIVE

世界を震撼させているコロナウィルス問題は、経済や為替にも大きく影響し、安定していたインドネシアルピアも大きく変動しています。 インドネシアでのビジネスにおいては、常に為替変動に影響されることが多く、さらにはインドネシア中央銀行規定の外貨債務...

法務レポート(第139回)
オムニバス法案と税法・税率(法人所得税率・個人所得税率)と世界競争力

世界的にGDP経済成長率が鈍化するなか、インドネシアにおいても最近俄かにオムニバス法案が発表され動向が注目されています。オムニバス法案とは、投資促進・競争力の観点から現状ネックになっている関連税法や労働法を包括的国ごとに改訂し投資魅力を高め...