News

Categories

Tax

Archives

If you have any requests for content from before 2024, please inform us via 'Contact Us.' We can send you the documents accordingly.

税務レポート(第169回)
金融業の貸し倒れ引当金と税務処理

回収リスク(貸し倒れリスク)を見積もって計上する貸し倒れ引当金ですが、実際に貸し倒れが起きた場合でも税務上で損金計上するには税法上の条件を満たす必要があります。インドネシア所得税法(2008年第36号)第6条h、及び財務相令(207 /...

五感を刺激するインドネシア (第18回)
「バンコクを歩く」

私にはインドネシアにハマる前に、タイにハマる要素がたっぷりあった。結局そうならなかったのは、何らかの運命なんだろう。私が生まれて初めて訪れた外国はタイだった。高校生の時、家族4人でパッケージツアーに参加した。初めてインドネシアに行った時は、...

よもやま“ノンキ”インドネシア(第22回)
「88年ぶりのW杯出場に向け   乗り越えるべき“中東の笛”」

 “フーリガン”元は「暴徒」や「乱暴者」といった意味をもつ言葉であったが、いまでは野蛮な破壊行為や暴力行為を働く熱狂的なサッカーファンを指す言葉として使われることが多い。インドネシアでバドミントンと人気を二分するサッカー、国内リーグも盛んで...

税務レポート(第166回)
インドネシアの税理士資格

日本と同様にインドネシアでも税理士資格は存在します。会計、税理士事務所では複数人の有資格者を雇用していることが多いですが、一般的な事業会社で勤めている経理、税務担当者も保有していることもあります。  ...