News

Categories

Tax

Archives

If you have any requests for content from before 2024, please inform us via 'Contact Us.' We can send you the documents accordingly.

法務レポート(第191回)
有害廃棄物の保管と監査

日本では厳しい制約がある有害廃棄物の処理ですが、インドネシアは過去からあまり厳し取り締まりなどが行われていないこともあり、企業側の取り組みもそこまで厳格ではなかったのが実情です。しかしながら、昨今では警察や政府機関による環境保護及び労働安全...

法務レポート(第188回)
インドネシアでのフランチャイズ契約

フランチャイズ契約とは、企業が他の事業者に対して自社のブランドやビジネスモデル、商品やサービスの使用権を提供する契約形態になります。運営ノウハウやその業界に沿った経営指導も受けられるという点では、経験が乏しくても比較的参入し易く、開業までを...

法務レポート(第185回)
インドネシア企業の買収で注意すべき点

日系企業によるインドネシア投資は2015年前後を境に減少を続けていますが、回復傾向にあると感じています。これは一重に投資ネガティブリストが廃止されて投資プライオリティリストに変わったことで外資企業が参入できる事業範囲が増えたことがプラスに働...

法務レポート(第184回)
スマートビルディングとは?

2015年のパリ協定で掲げた、「世界の温室効果ガス排出量をピークアウトさせ、21世紀後半には、温室効果ガス排出量と吸収量のバランスをとる」という長期目標に向けて世界的にも環境に配慮した取り組みが進む中、インドネシアも温室効果ガス削減や、先の...

法務レポート(第181回)
インドネシアの減資

「インドネシアで減資について情報を取ろうとしてもあまり有力な情報を受け取ることができない。」といったお話を頂くことがあります。減資というのは法律、会計、税務、全ての手続きや処理の確認が出来てようやく実行段階に進めるため、いずれかの分野が不明...